記事内ではアフィリエイトURLを使用しています

【感想】復讐を応援したくなる?死生観を考える作品(伊坂幸太郎『死神の浮力』)

伊坂幸太郎『死神の浮力』を紹介します。人間を1週間観察し、死ぬかどうかをジャッジする死神の話です。千葉という死神が「可(死ぬ)」と判断したら、その次の日に対象の人間は死んでしまう。

そんな千葉の調査対象は山野辺という作家。彼は娘をある人物に殺されており、復讐計画を練っていたのだった。

娘を殺された山野辺夫妻は、逮捕されながら無罪判決を受けた犯人の本城への復讐を計画していた。そこへ人間の死の可否を判定する“死神”の千葉がやってきた。千葉は夫妻と共に本城を追うが―。展開の読めないエンターテインメントでありながら、死に対峙した人間の弱さと強さを浮き彫りにする傑作長編。(「BOOKデータベース」より)

娘の復讐を計画する父

娘を殺された山野辺は、犯人である本城に復讐を計画していた。彼は殺人を犯したにもかかわらず無罪となっていたのです。

刑務所や司法の手ではなく、自ら苦しめて殺害することを決意していた山野辺。そこへ千葉がやってきます。最初は怪しんだものの、本城に恨みを持つという千葉を信用し、一緒に行動することに。

しかし、作戦は上手くいかず、むしろピンチに陥る場面も。復讐は成功するのか。そして、千葉は山野辺のジャッジを「可」にするのか。それとも…。

テーマは重いように感じるかもしれません。しかし、ユーモアたっぷりな話が

生きるとは何か?を考えられる

死神が主人公ということもあり、死生観にまつわるセリフや考え方に触れられるのが本書の特徴。

「人間にとって年齢とは、その人間の本質を現す数値ではない」

「幸せになるためには死について考えなくちゃいけないんです」

「どうせ死ぬのであれば、自分がやりたいことを納得いくまでやるべきじゃないか」

読んでいて様々なことを考えさせられる素晴らしい物語でした。本作に限らずですが、伊坂作品には着眼点が面白い発想が多いです。(特に『チルドレン』はその印象が強いですね)

【感想】奇跡を起こす大人たちの物語(伊坂幸太郎『チルドレン』)

もちろん、哲学的な考え方を楽しむだけの作品ではありません。最後にはスカッとする、かつ驚きのある展開が用意されています。伊坂節が炸裂する作品でした。

『死神の精度』の続編

本作は『死神の精度』の続編です。前作では千葉が6人の人間を調査するという短編形式でした。

【感想】生きるを考える6つの短編!死神と人間の7日間(伊坂幸太郎『死神の精度』)

今回は1人の人間を一冊かけて調査していく展開なので、人生に関して深堀りがされているように感じました。娘を殺された父は何を思うのか。殺人犯にはどんな罰が下るのか。考えることが多くて楽しめました。

長編作品として読みごたえもあり、前半に仕掛けられていた伏線に思わずニヤッとする時もありました。

ただ、個人的にはこのシリーズは短編の方が合っているのではないかなと思います。テンポ良く1人1人を見ていく作風の方が読みやすいかなと感じました。次回作にも期待していきたいと思います!