記事内ではアフィリエイトURLを使用しています

【感想】たった1行で世界がひっくり返る(綾辻行人『十角館の殺人』)

・衝撃的な展開!
・世界が一変する!

・映像化不可能作品!

小説の帯でよく見かけるフレーズですね。笑

最近では映像化不可能作品も、映画化されることが増えてきました。

今回はこうした小説のジャンルを作った作品を紹介します。

綾辻行人『十角館の殺人』です。

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の七人が訪れた。

館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。

やがて学生たちを襲う連続殺人。

ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!’87年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。(「BOOK」データベースより)

本格ミステリなのに衝撃がえげつない!

推理小説好きの大学生たちが孤島の屋敷で合宿をすることに。

目的は、4年前にそこで起きた殺人事件の謎を解明するため。

意気揚々と乗り込んだメンバーでしたが、以前の事件をなぞるようにしてメンバーの1人が殺されます。

殺人はその後も続き1人、また1人と殺され、最後には……。

というまるでミステリー小説の王道のような設定。

しかし、あなどるなかれ。

ただの犯人当て小説ではありません。

思わず叫びたくなる事実

設定としてはミステリの定番、クローズドサークル。

孤島で次々に殺されていく大学生たち。

犯人は誰なのか?を考える物語なのですが、後半のたった1行で小説は姿を一気に変えます。

「え? 何? これはどういうこと?」となりました。

どんでん返しに注意して読んでいたのにです!

そしてネタバラシのシーンでは思わず「うあーーーー!!!」と叫びたくなるほどの衝撃でした。

たったの1行でここまで世界って変わるんだと思わせくれた作品です。

とにかくすごい!

読んですごさについて語り合いましょう!笑

さすがに映像化は無理だろうなって作品

よく“映像化不可能”と煽られる作品がありますが、本作は本当にできないと思います。

なのでぜひ小説でこの衝撃を体験してほしいです。

何も考えずに読んだら、終盤では頭を殴られたような衝撃を受けること間違いなし。

絶対に見抜いてやる!という人は、「この表現あやしいな」とか「この物語構成には意味がありそう」など考えながら読んでみてください。

そして壮大に騙されてください。笑