記事内ではアフィリエイトURLを使用しています

【感想】法律×ミステリ!法廷を舞台にした罪と罰の物語(五十嵐律人『法廷遊戯』)

法廷遊戯

五十嵐律人さんの『法廷遊戯』を紹介します。法廷を舞台にしたリーガルミステリで、第62回のメフィスト賞を受賞した作品です。

法律家を目指す学生・久我清義と織本美鈴。ある日を境に、二人の「過去」を知る何者かによる嫌がらせが相次ぐ。これは復讐なのか。秀才の同級生・結城馨の助言で事件は解決すると思いきや、予想外の「死」が訪れる――。ミステリー界の話題をさらった、第62回メフィスト賞受賞作。

過去にある闇を抱えている久我清義と織本美鈴のふたり。法律家を目指している彼らと、同じロースクールに通っている天才・結城馨との三人を中心に進む物語です。

2部構成の物語ですが、1部の最後にとんでもない事件が起きてしまうのでした…。

ロースクールで行われているゲーム

清義たちが通っているロースクールでは、あるゲームが行われていました。その名も無辜ゲーム(むこゲーム)です。

ゲームを仕掛ける加害者が、ターゲットとなる被害者に対して罪を犯して天秤のサインを残す。たとえば被害者から加害者からお金を盗むなどです。この時に、被害者が、審判者に告訴すれば、無辜ゲームは開催されます。

被害者は、模擬裁判のような形で、加害者とされる人物を告訴し、証拠などを提示して、審判者に加害者が犯人であると認めてもらうように動きます。

犯人と認められた者は、実行したことと同じレベルの罰を受ける。被害者が誤った人物を告訴した場合は、被害者が罰を受けるというゲームです。

劇中で何回かこのゲームが行われるのですが、論理的な展開で、模擬裁判が始まるので結構楽しめました。

ある事件によって始まる法廷

本作は2部構成になっています。第1部では、無辜ゲームがメインで描かれており先ほど説明をした模擬法廷が何度か開催されます。その中で、清義と美鈴の過去を知っている何者かが、二人に対して嫌がらせを仕掛けてきます。

犯人は誰なのか。そして、何のために彼らの過去を暴こうとするのか。少しずつ真相がわかってくるのですが、核心に行き着くことはありません。そのまま、第1部は終わりを迎えようとするのですが、最後に衝撃の事件が起こります。

そして第2部へ。ここでは、第1部の最後に起きた事件を巡る、実際の法廷が舞台となります。事件の被告人と弁護人。そして被害者。それぞれの思いが交錯した、事件の真相とは?

予想外の真相が待ち構えている

後半は伏線回収が止まらない素晴らしいミステリでした。法律を絡めながらもわかりやすく描かれているし、それが伏線となっているという仕掛けも良かったです。

そして、最後に明らかになる真相。これはあまりにも予想外過ぎました。それまでにも物語は二転三転していたのですが、最後の衝撃はかなり強烈でした。

しかも、ただ単に衝撃を用意しているだけではありません。登場人物たちの決断に対しての余韻もある、胸に残る作品でした。

ロジカルに展開される物語と衝撃の真実。ぜひ体感してください。